立川祭りで行われる国営昭和記念公園花火大会は、
毎年7月末尾の土曜日にあります。
2017年は7月29日です。
隅田川花火大会と同じ日にちですが、
公園内で上がる花火はファミリー層に人気があり、
公園内・周辺観客合わせると
70万人超えの動員があります。
昭和記念公園花火大会へのアクセスや場所、穴場や屋台情報など
御紹介していきます!
立川昭和記念公園花火大会へのアクセス・打ち上げ場所
昭和記念公園花火は、
ワイドスターマイン・尺玉花火・芸協玉・匠玉など
19:20〜20:20に、
5000発上がります。
1時間で5000発ですが、侮ることなかれ、
特に芸協玉は、
全国の競技会で優秀な成績を得た花火が
10号玉で10発打ち上げられます。
匠の花火は本当に美しく、必見です!!
打ち上げ場所は、
国営昭和記念公園 みんなの原っぱ
です。
昭和記念公園は東京ドーム2個分の
広大な敷地でプールまであります。
入場料が、
大人(高校生以上) 410円
小人(中学生以下) 80円
かかります。
花火当日は、18時以降入園料が無料になります。
なので、18時まで待つ人もいますが、
場所取りをするなら、
昼間から入園料を支払って入り、
遊びながら場所取りすることをおすすめします。
夕方からだとほぼ場所取りは
近くでは無理です。
昭和記念公園へのアクセス
JR中央線 立川駅から徒歩10分
(公園あけぼの口に入ってからみんなの原っぱまでは徒歩10分)
JR青梅線 西立川駅から徒歩1分
(駅出てすぐ西立川口ゲートがあります)
西立川駅は構内が狭いのと、公園から近いので
帰りが大変混雑します。
駅への入場規制まであるので、
違う駅を利用しましょう。
他にもいくつか公園の入場ゲートがあります。
立川口
JR中央線 立川駅から徒歩15分
昭島口
JR青梅線 東中神駅から徒歩10分
玉川浄水口
西武拝島線 武蔵砂川駅から徒歩25分
砂川口
西武拝島線 武蔵砂川駅から徒歩20分
高松口
多摩モノレール 立川北駅から徒歩10分
あけぼの口・立川口・西立川口は、
夕方以降大混雑が予想されます。
公園内には駐車場もありますが、
通常の土・日・祝日でも午前中の内に満車になるので、
花火当日は朝から行かないと止められないと思います。
2531台収容可能
駐車料金 1日 820円
立川昭和記念公園花火大会の穴場情報
花火見物の穴場を一挙ご紹介!!
穴場1 イトーヨーカドー東大和店
多摩モノレール 桜街道駅から徒歩10分
少し離れていますが、屋上を開放してくれています。
トイレや買い物に困らないのが利点ですね。
穴場2 立川警察署前交差点
JR中央線 立川駅から徒歩15分
昭和記念公園あけぼの口を左折せずに直進して、
国立病院前を左折すると警察署があります。
近くてとても綺麗に花火が見えるのに
空いています。
穴場3 バーミヤン立川駅北口店
立川北駅北口から徒歩3分
昭和記念公園あけぼの口の斜め向かいのビルです。
窓際のテーブル席が確保できれば、
花火がよく見えます!!
ごはんを食べながら花火を見る人が多いので
早目の入店を!
穴場4 昭和記念公園の昭島口広場
ほとんどの人が立川口や西立川口から入場するので、
あまり人がいません。
入口入ってすぐに広場があるのであまり歩かなくていいですよ。
穴場5 昭和記念公園の砂川口付近
こちらも駅から歩く分、人が少なく
ゆっくり花火が見られます。
穴場6 ヤマダ電機テックランド立川店屋上駐車場
JR中央線 立川駅北口より徒歩1分
駅から近く、花火もよく見える穴場です。
15時過ぎると、レジャーシートを敷く人もいるようです。
屋台はどこに出るの?
お祭りで楽しみの一つである屋台ですが、
昭和記念公園のみんなの原っぱに
数店舗出ているくらいで
他には出店しません。
なので、入園する前に買い物は済ませておくほうが
いいと思います。
公園内は広いですし、
待ち合わせなどで電話をすると
当日公園内は人が多いので
繋がらないことがあります。
立川駅周辺ならお店が多いので、
買出しには困らないですよ〜。
立川昭和記念公園花火大会打ち上げ場所・アクセス・屋台まとめ
この花火大会は他の場所と違って、
入園料を払うか払わないかで場所取りが決まってきます。
花火の音まで楽しめる、臨場感ある花火を希望なら
是非昼間の内に入園して
余裕を持って場所取りしてみてくださいね。