台風が近づくと頭痛が起こるのはなぜ?予防と対策を紹介!

 

台風や雨降りが続くと頭痛が起こったりしませんか?
よく、気圧の変化のためって聞きますけど
そもそもどうして気圧の変化で頭痛?って思いませんか?
原因を知って、予防策があれば未然に起こらないようにしたいですよね。

今回はそんな台風による頭痛の原因、予防策と
起こってしまった時の対処法をご紹介します!

 

 

 

台風は低気圧の塊なので、近づくと気圧が急激に低下します。
これにより体の血管が膨脹して頭の神経を圧迫するので頭痛が起こります。

さらに空気中の酸素濃度が薄くなり、脳が軽い酸欠状態になることも
あります。

こうなると、めまいや吐き気を伴う頭痛になることもあります。

 

雨が降り湿度が高くなるので、体が重く感じたり、だるくなったりします。
これは副交感神経が過剰に優位になっている状態です。
寝不足の状態から一気に寝たりした後、
特に副交感神経は優位になりやすいです。
副交感神経が優位でもやはり頭痛は起こりやすいです。

だるく感じている時は、血の巡りも悪くなりがちで、
肩こりになる人も多いですが、肩こりからの頭痛にもなりやすいです。

なので台風が近づいている時は、
湿度や気温なども頭痛を引き起こす原因になると考えられます。

 

 

 

台風による頭痛の予防策

 

頭痛を起こさない為の予防策としては5つあります!

 

マグネシウムを多く摂る!

アーモンド・大豆製品・しらす・いわし・あさり・昆布
などに多く含まれています。
現代人はほとんどの人がマグネシウム不足になりやすいので、
毎日食べるといいと思います。

 

休みの日に寝すぎない

副交感神経を優位にさせすぎると血管が拡張してしまい
頭痛が起こりやすくなります。

 

頭痛が起こりやすい食品を控える

チョコレート・チーズ・赤ワイン・ハム
などは、血管拡張作用があるポリフェノールやチラミンという成分が
入っています。

 

毎日軽いストレッチをする

血の巡りが悪いと肩こりになりやすく、頭痛が起こりやすいです。
毎日5分程度の軽いストレッチで血流を良くしておきましょう。

 

水分を多く摂る

湿度が高いと体が水分不足になりがちです。
喉が乾いていなくても、こまめに摂取するようにしましょう。
夏場は2L、それ以外の時期でも1.5Lは水を飲むように心がけると良いです。

 

 

 

頭痛が起こってしまった時の対策

 

頭痛が起こる時のサインは、

・目の前に黒い点が見えて視界が遮られる

・視界が狭くなる

・光が異様に眩しく感じる

・視界が砂嵐のようになる

などがあります。
これは、偏頭痛の初期症状です。
台風の影響で起こる頭痛は偏頭痛が原因なのです。

 

 

気を付けていても偏頭痛になってしまったら・・・
対策をご紹介します。

 

・冷たいタオルや保冷剤で患部を冷やします。
拡張した血管を収縮してあげることが必要です。

・静かな暗い部屋で休息を取る。
身体を動かしたり、光や騒音も刺激になり頭痛が悪化してしまいます。

・初期ならカフェインを取る。
カフェインには血管を収縮する作用があります。
コーヒーや紅茶を飲みましょう。

・ペパーミントとレモンの精油を吸引する。
ペパーミントには鎮痛、冷却効果が、
レモンには血圧降下作用が期待できます。
鼻からスッと吸い込むだけなので、是非やってみてください。

 

 

 

台風による頭痛の原因・予防法・対策まとめ

 

頭痛を起こさないためには、ストレスを貯めないことも
大切です。体にも負担になるので、
なるべくストレスフリーで過ごせるように
心がけましょう。

広告