子供の歯磨きうがいはいつから?しない場合は?うがいなしの歯磨き粉は?

子供の歯磨き、小さい内は嫌がったり上手くいかなかったりで悩みますよね。
その一つが、うがいではないでしょうか?

うがいを嫌がったり、出来なかったりすると、歯磨きしても綺麗にならないのでは?と疑問に思いますよね。
子供は、何歳頃からうがいをさせるべきなのでしょうか?
できないうちは、どのようにうがいの代わりをしたらいいのでしょうか?
歯磨き粉は付けたほうが良いのかなどの疑問にもお答えします!

子供の歯磨きでうがいはいつからさせる?

子供の歯磨き、最初はガーゼで拭き取る程度。
でも、上下合わせて4本位生えるようになってきたら、歯ブラシで磨くのがいいですよね。

初めはうがいなんて出来ません。
なので、水をつけた歯ブラシで磨いたらガーゼで拭き取る程度で良いでしょう。

自分で子供がうがいできるようになるのは、早くて1歳3ヵ月頃から。
2歳位には、自分でうがいできるようになる子が多いようです。

うがいできるように、練習は必要ですね。

お風呂の中で、うがいの練習をされたらどうでしょうか?
体を洗った後に練習するといいと思います。
先ずは、パパ・ママがやって見せて、お子さんにコップを渡してマネしてもらうと良いですよ。
「ぐちゅぐちゅぺ〜」と、声も掛けながら伝えると、初めは飲んでしまったりして出来なくても、回数を重ねると出来るようになります。

子供の歯磨きでうがいしない場合はすすぎはどうする?

子供がうがいを出来ない内は、水で歯磨きだけで十分ですよ。

あとは、ガーゼで拭き取れば綺麗になります。

ただ、1歳半〜3歳近くまでは、デンタルフロス(糸ようじ)によるフロッシングも必要です。

なぜなら、上の前歯は隙間があるかないかで虫歯になりやすさが全然違うのです。
隙間がないと虫歯になりやすいのでデンタルフロスで溝の汚れを落とします。
顎の骨が成長してくると隙間が空いてくるのですが、デンタルフロスはそのまま続けることをおすすめします。

子供の歯磨きでうがいなしでOKの歯磨き粉は?

うがいがまだできない子供でも使える歯磨き粉もあります。
基本は、水で歯磨きをすれば十分ですが、汚れが気になる場合は少量使ってみてもいいと思います。

量は、1歳児であれば、歯ブラシ1列目に少量。
2歳児であれば、2列目までに少量で十分です。

おすすめをご紹介します。

WELEDA 子供用歯磨きジェル

カレンデュラオフィシナリスフラワーエキス、甘草アーモンド油からできた天然由来の歯磨き粉で、飲み込んでしまっても大丈夫です。
界面活性剤、フッ化物、人工甘味料を含みません。

ミントの香りで爽やかです。

パックス こども ジェルはみがき

研磨剤・発泡剤を使用せずに、海藻に含まれるアルギン酸ナトリウムを使用した透明ジェルはみがき。
合成界面活性剤(ラウリル硫酸ナトリウムなど)、サッカリン、防腐剤は使用していないので万が一飲み込んでも安心です。

味は、優しいオレンジ風味(精油)です。

アラウベビー はみがきジェル

防腐剤・保存料・合成香料・着色料・石油系合成界面活性剤無添加。
研磨剤・発泡剤不使用です。

味は、みかん味です。

子供の歯磨きうがい まとめ

うちの子供達は、1歳半の時にうがいが出来るようになりました。
初めは、帰ってきてからの手洗いうがいをパパ・ママがしているのを見てマネしてから。
毎日の習慣なので、パパ・ママが当たり前のようにしていることは、しなくてはいけないことと子供も考えます。

興味を持った時がチャンス!コップを渡して、楽しくレクチャーしてみると意外にすんなり出来るかもしれません。

広告