京都祇園祭宵山で浴衣をレンタル!おすすめの夕食と前祭の楽しみ方

 

京都祇園祭で一番盛り上がる宵山に浴衣でお出かけされるのはいかがですか?
暑い京都ですが、特に女性は可愛い浴衣に髪もしっかりセットしてもらい、
出かけている方が多く見られ旅の良い思い出になりますよ。

祇園祭での浴衣のレンタル方法と宵山に出かけた時の夕食や楽しみ方などご紹介します!

 

 

 

宵山会場近くには着付けをしてくれる着物屋さんが割りとあるので、気軽に立ち寄ることが出来ます。いくつかご紹介していきます。

 

・MERIA 京都サロン
京都市中京区三坊西洞院町565
地下鉄 烏丸御池駅 徒歩5分

浴衣の返却無しの一式プレゼントプランが¥8800〜ありますし、
浴衣の持ち込みもOKで、浴衣・帯・下駄・腰紐等持参で
¥4000前後で着付けしてもらうことが出来ます。

 

・レンタル着物 夢美人
京都市東山区常盤町(大和大路通)-151

着物・帯・かばん・ぞうり一式付いて¥3000〜
と手頃なお値段です。

 

・着物レンタル はちみつ
京都市東山区祇園町北側270-5

浴衣・帯・肌着・下駄・バック一式付いて¥3500〜4000。

持ち込みプランもあり、
浴衣・帯・肌着・伊達じめ・腰紐・帯板等持参で¥2200〜あります。

宿泊先のホテルで返却できるプランも¥1000であり、
預りの荷物も当日のうちにホテルに届けてくれ、
浴衣は翌日ホテルのフロントに返せばいいので大変便利です。

 

浴衣をそのまま買取りできたり、
返却が楽ちんなプランなどもあるので、
夜遅くなって疲れてしまっても大丈夫でいいですよね。

宵山期間は大変混むので、予約してからお店に向かうのが安心だと思います。

 

 

 

京都祇園祭宵山でおすすめの夕食

 

前祭の宵山にはたくさんの屋台や露店が出ています。
その中でおすすめは、飲食店が店の前で販売する宵山メニューです。

 

・酒菜食房 いち

京料理の名店「たん熊」で10年修行された店主が営む和食店。
宵山中ははもかつバーガーを販売。
店近くの山鉾は放下鉾。

 

・御料理 井傳

鰻丼だし巻き卵を焼きたてで販売。
店近くの山鉾は蟷螂山。

 

・ベジバル 

新町通りにある南イタリア料理の店。
店頭でフォアグラオムレツを出来立てで提供している。
店近くの山鉾は船鉾。

 

・膳處漢ぽっちり

北京料理の店。
しみだれ豚まんは歩きながら手軽に食べられるので人気。
一つ食べれば満腹に。
店近くの山鉾は霰天神山。

 

・まんざら亭 NISHIKI

創作和食の店。
コロッケの中に角煮が入った角煮コロッケは人気。
1個250円とお手頃。

 

・ベジテジや

カルビサムギョプサルは本格的な味が500円で楽しめる。

 

どれも飲食店が出す特別メニューなので味は絶品ですし、歩きながら手軽に頂けます。
友だちとシェアして食べても良さそうです。

 

 

 

京都祇園祭宵山の前祭の楽しみ方

 

 

せっかくの京都伝統的なお祭りですから、
京都の文化や歴史に触れてみてはいかがですか?
女子力が上がるのではないでしょうか?

 

 

<23基山鉾の御朱印集め>

各山鉾町を巡り山鉾の御朱印を集めるのも祇園祭の楽しみ方の一つです。
御朱印は、寺社が参拝者に授ける朱印や墨書などを複写したもののことで、
八坂神社では祇園祭の起源とされる御霊会朱印を授与してもらえます。(志納金500円)

7月14〜16日   10:00〜23:00

7月21〜23日   10:00〜23:00

場所によっては山鉾町で志納金が100〜300円程度必要。

御朱印は自分の手帳などに気軽に押してもらえるが、専用の可愛らしい御朱印帳も各山鉾町や京都市内の書店で売られています。

 

 

<屏風祭を楽しむ>

各山鉾町の旧家や老舗で屏風や美術品などのお宝が一般公開されます。
各家の秘蔵品を見られたり、
京町家の空間を体感できる良い機会です。
格子や扉を外してくれているので、
通ると中が見えるようになっています。

7月14〜16日   10:00〜20:00
(14日は13:00〜)

京都市指定有形文化財の長江家住宅では、
豪華な屏風や美術品の他、
格子窓やむしこ窓、奥座敷を見学出来ます。
(見学料700円)

 

 

 

まとめ

 

前祭の宵山では、お昼頃浴衣に着替えて四条烏丸を歩き、京町家の雰囲気を味わったり
山鉾を見学しながら御朱印集めをして、夕方露店巡りで早めの夕食を頂いてはいかがですか?
人気メニューはあっという間に売り切れることもありますので、早めに散策されることをおすすめします。

広告