ノロウイルスの嘔吐物処理方法紹介!衣類の洗濯とカーペットの処理は?

子どもがもし目の前で嘔吐したら・・・

ちょっと一瞬頭真っ白になりませんか?

動転して、とにかく拭き取らなきゃ!と思って、素手でゴシゴシ・・・

冬場は特にノロウイルスかもしれませんよ!
正しい処理をしないと二次感染が恐ろしいことになります。

ノロウイルスの嘔吐物処理方法ご紹介します。

まずは慌てず、手にビニール手袋をはめてマスクをしましょう。
絶対に素手で触ってはいけません。
あれば、使い捨てのエプロンを。なければ、大きいビニール袋を腰から下に巻いてもOKです。(詳しい作り方はこちら!)

①嘔吐物の上を覆うようにペーパータオルを置きます。
大きめのビニール袋を広げて置きます。

②置いたペーパータオルの上に50〜100倍に薄めた塩素系漂白剤を十分浸るように注いで、広がらないように嘔吐物を摘むようにペーパータオルで拭き取ります。そのままビニール袋へ入れます。

③塩素系漂白剤を浸した別のペーパータオルで床を外側から内側へ拭き取ります。

④袋に使ったすべてのものを入れて、袋を閉じます。
ウイルスは乾燥すると粒子になり、空気中を漂うので素早く処理して袋は密閉するのが大事です。

⑤終わったら、部屋の換気をします。

最近は、嘔吐物処理キットがネットでも購入できるので、小さなお子さんが居て、とっさの出来事に対応するために備えてもいいかもしれません。

100倍に薄めた塩素系漂白剤

500mlのペットボトルに水を入れ、漂白剤5cc入れると出来上がりです。

キッチン泡ハイターならそのまま使えます。

ノロウイルスで嘔吐した時の洗濯方法は?

嘔吐物が付いた衣類はバケツに入れて、100倍に薄めた塩素系漂白剤に10分程浸します。

色落ちしそうな物は、85℃以上の熱湯に2分以上浸します。

そのあとは、洗濯機で他の洗濯物と分けて洗えばOKです。

こちらも扱う時は、ビニール手袋をはめて行うようにしましょう。

ご家庭にあるものでしたら、キッチンハイターが塩素系漂白剤なので使用できます。

嘔吐物がカーペットに付いた時の処理は?

もしもお子さんが嘔吐した時、カーペットにまで付いてしまったら・・・

一番安全なのはビニール袋に入れて処分することです。
臭いも残りやすいですし。

我が家は子どもが小さい内は3畳サイズで3000円のラグマットを使っています。
汚れたら後悔なく捨てられますからね。

もしどうしても処分したくないようなカーペットに付いてしまったら、
上記の嘔吐物処理方法を実践してもらい、そのあとにスチームアイロンを当てる事でウイルスを死滅出来ます。

カーペットに濡れた布を被せて2分ほどスチームアイロンを当てるようにします。

この時も、ビニール手袋とマスクは必須です。

ノロウイルス嘔吐物処理方法まとめ

感染拡大は、接触感染と飛沫感染による二次被害です。

ポイントは、

85℃以上の熱を加える

塩素系漂白剤を使う

と、ウイルスは死滅すると言うことです。

お子さん相手だと、早く何とかしてあげたいと焦ってしまいますが、
落ち着いてビニール手袋とマスクは絶対付けるようにしましょう。

<関連記事>

ノロウイルスで子供が嘔吐するのはいつまで続くの?続きはこちら!

広告