保育園・幼稚園の謝恩会についてまとめ

子どもが年長さんになったら既に考えておきたいのが、卒園の時の謝恩会ですね。

お世話になった先生方に感謝の気持ちを込めて、保護者と子供たち主催で行うお別れ会です。

謝恩会の準備は、その年の役員だけでは準備の人員不足なので、大抵謝恩会委員を選出します。

保育園だと働くママなので、中々集まって準備が出来ずに大変ですよね。
逆に、幼稚園だと毎月のように集まって細かく準備して、後半は子供と一緒に毎日園へ通う・・・なんてことも。

ここでは、会場や会費、食事についての決め方や準備はいつ頃から始めるのかなどについてご紹介しています。

保育園の謝恩会準備はいつから始める?会場や所要時間は?

保育園の謝恩会は、大体年末から年明けにかけて準備し始めるようです。
働くママばかりなので、連絡を取り合ったり、集まったりするのが大変ですよね。
大人数の保育園だと特にまとめるのが難しくなります。

平日の昼間は集まれないので、休日に集まったり各々準備出来ることは各自で担当したり。
謝恩会委員になったら、すぐに連絡先を交換しておくのは大事だと思います。

上に兄弟がいるお子さんの保護者は謝恩会の経験有りなので、その人に従って進めるとスムーズです。
前年までのやり方があるので、あまりやり方は変えない方が無難かもしれませんね。

まずは、会場や時間を押さえることから始まります。
会費設定によって、会場も変わってくるようです。

<続きはこちらをご覧ください>

保育園謝恩会招待状の文例紹介!手作りで可愛くするには?いつ頃渡す?

謝恩会の準備が整ってきたら、作らないといけないのが先生方への招待状です。
特に保育園のホールで行う場合は、既に許可を得ているはずですから改まって必要ない気もしますが、作った方がより丁寧です。
子どもたちに書いてもらっても、先生方は嬉しいと思います。

ここでは、謝恩会の招待状文面をどのように書いたらいいのか、文例紹介をしています。
合わせて、出席する保護者に向けての招待状文例もご紹介します。

せっかくの招待状ですから、可愛く飾りつけしたいですよね。
文面にも使えるイラスト紹介や手作りメッセージカードの作り方もご紹介します。

<続きはこちらをご覧ください>

幼稚園謝恩会の会場選び・会費設定・食事についてお悩み解決!

幼稚園の謝恩会の会場選びはどこが多いのでしょうか?
基本は保育園と同じだと思いますが、幼稚園の場合、私立と公立で会場選びも変わってくるようです。
それに合わせてやはり会費も変わります。

一番費用を押さえるなら、幼稚園のホールで行い、食事はお弁当を注文しておくことのようですよ。

ここでは、幼稚園謝恩会の会場選びや、会費の相場、皆で食べる昼食についてまとめました。

<続きはこちらをご覧ください>

幼稚園謝恩会の出し物(子ども・親)先生へのプレゼントおすすめは?

幼稚園の謝恩会では、結構出し物をしたりします。
子どもたちの出し物は、皆で卒園に関係した歌を歌うことが多いですね。

親の場合は、皆で楽しめるゲームと景品を用意したりします。
この準備が結構大変なので、半年位前から準備したりするんですよね(~_~;)

ここでは、子どもたちが歌うおすすめの歌や、皆でするゲームのおすすめなどご紹介しています。

また、お世話になった先生方にプレゼントも用意しないといけません。
金額の相場は、担任の先生は3000円、他の先生方には500〜1000円程のようです。
プレゼント例も是非参考にしてくださいね。

<詳しくはこちらをご覧ください>

保育園謝恩会が居酒屋の場合子供同伴はアリ?ナシ?先生は招待する?

保育園の謝恩会の形は園によって様々ですが、二次会として居酒屋で行うケースもありますよね。
その時に悩むのが、子供同伴をアリにするかナシにするかです。
お酒を出す店では、酔っぱらいの人もいますし、喫煙者もいます。
連れていくか、特に幹事さんは悩むと思いますが、みんなの意見はどうなのでしょうか?
まとめてみました!
<続きはこちらをご覧ください>

卒園記念品園児にどんなものが人気?入学してから役立つおすすめは?

謝恩会に向けて決めることの一つが園児の卒園記念品ではないでしょうか?
予算によっても変わりますが、どんなものが人気なのでしょうか?
調べてみました!
<続きはこちらをご覧ください>

卒園記念品を保育園・幼稚園へ贈るのに人気なのは?おすすめを紹介!

卒園児保護者から保育園や幼稚園へ記念品を贈る場合もありますね。
園が必要としているもので、例えばおもちゃだったり絵本や椅子を贈ることがあります。
どんなものが人気なのか、おすすめをご紹介します!

<続きはこちらをご覧ください>

広告