バーベキューの炭の片付け方法は?持ち帰る場合と家で処分する方法

河原や海でバーベキューする時は、炭の後片付けに悩みますよね。
キャンプ場と違って処分する場所もないですし。
炭を持ち帰らないといけないので、上手な片付けをしたいですよね。

そんなデイキャンプでの炭の後片付け方法や持ち帰り方法、処分方法などをまとめました。
良かったらバーベキュー前の参考にしてくださいね。

片付けが簡単に出来るように、バーベキュー前にしておくと良い事があります。

ホームセンターやアウトドア用品店へ行けばBBQ用の厚手のアルミホイルが売っています。
もちろん溶けません。
それを利用すると後片付けがとっても楽チンです。
バーベキューコンロの炭の下にアルミホイルをあらかじめ敷いておきます。

普通の家庭用でも出来ますが結構薄いので破れてしまいます。
何枚か重ねれば大丈夫だと思いますが、BBQ用のほうがおすすめです。

炭の片付け方法はいくつかあるので、順番にご紹介します。

・火消し壷を購入しておく

火消し壷に灰と炭を入れ、蓋をしていれば短時間で消火できます。(熱は暫く下がりません)
消火中にその他の片付けをしていれば、帰宅する時には手で持てる位には温度が下がります。
小さいほうきとちりとりを持っていくと便利です。

・お菓子の缶を用意しておく

火消し壷と同じ考え方です。
蓋付のお菓子の缶に入れて消火します。
この炭は次回にまた使います。

消し炭と言って、初めて火をつけるよりも、3倍くらい火付けの良い炭になります。
着火剤など使わなくても簡単に火がつきます。
これが、次回バーベキューの時の火種として活躍します。

・アルミホイルに包んで持って帰る

バーベキューで使用した炭はそのまま水をかけると灰が急に舞い上がり、周辺が一気に汚れてしまいます。
なのでちょっと大変ですが一つ一つ、水の入ったバケツに入れ消火します。
消火後の炭は、新聞紙の上に広げ乾かします。
乾くとまた元のように使用できます。

乾いたらアルミホイルに包んで持ち帰ります。
新聞紙で乾かす時間が無ければ、濡れたままアルミホイルに包み、帰ってから乾かしても良いですよ。

バーベキューの炭の持ち帰り方法は?

バーベキューコンロはその場で大きな炭を取り除いて、網や鉄板を含め洗えたらベストです。
ですが、大抵河原や海だと洗えるような場所は無いので、そのまま持って帰ります。

汚れても良いように、スーパーで段ボールの空箱を用意しておき、新聞紙で包んでから入れて持って帰ります。
数回空き箱を使って、汚れたら次回火付け用に燃やして、新たに新しい段ボールを用意します。

使ったまだ燃え切れていない大きめの炭は、コンロから取り出し、火消し壷かなければお菓子の缶に入れます。
缶に入れた炭はしばらく熱いので、他の後片付けなどをして冷ましましょう。
最後に缶をビニールのごみ袋などに2重に入れて持ち帰ります。

バーベキューの炭の処分の仕方は?

基本的には可燃ごみでOKです。

小さ目の湿らせたダンボールに炭を入れ、丸ごとゴミ袋の中へ入れてゴミとして出します。
万が一を考えて、水で湿らせておくのがポイントですね。

処分の仕方は、お住まいの自治体によって分け方が違ったりするので物によっては回収しなかったりします。
まず電話で確認してみたほうが安心です。

バーベキューの炭の片付け方法まとめ

宴が終わりそうだなと思ったら、いち早く炭の撤収に取り掛かるのがポイントです。
冷めるのに時間がかかって、コンロなど触れませんからね。

一番手軽なのは火消し壷を購入しておくことかなと思います。

Ad.