たくあんを冷蔵庫で保存するとにおいが気になる!おすすめの容器紹介!

たくあんが美味しい季節です。

Mammy
買ってきたり、自分で作ったりもするたくあんですが、冷蔵庫で保存しておくとどうしてもにおいが気になります。。。

タッパーだと臭い移りもしますし、何とかならないか考えました。
そこで見つけたおすすめの保存容器を紹介します。
これでノーストレスでたくあん漬けを楽しめます。

たくあんを冷蔵庫に保存するとにおいが気になる

たくあん漬けは、冬場の常備菜ですね。
そのままで美味しいし、刻んでおにぎりやチャーハンに入れても重宝します。

たくあんの美味しい作り方材料は?大根を干す時期や食べ頃は?

市販たくあんの賞味期限切れは未開封ならいつまで食べられる?開封後は?

私は自分で漬けることもありますが、今年は母が作ってくれたものを家族で頂いています。

その時に、糠を取って洗い、切ってから保存する場合と、糠が付いたまま袋に入れて保存する場合とあって、
においの発生に違いがあるように思いました。

やはり糠が付いたままの方がにおいが出やすいです。
傷むのも糠がついたままの方が早いイメージがあります。

今年は、糠を取って綺麗に洗ってから、食べやすい大きさに切って保存容器に入れて冷蔵庫へ入れました。
するとさほどにおいは感じませんでした。

糠が付いたままの方が栄養価は高いですよね。
もしこのまま保存するとしたら、空気に触れさせないように1本1本ラップにくるんで保存容器に入れてから冷蔵庫へ入れると良いですね。

大根自体がにおいの出やすい野菜なので、どうしてもたくあんに臭いは付き物にはなるのですが、
綺麗に洗えばそこまでにおいの発生はしなくなりました。

たくあんのおすすめ保存容器

保存容器ににおいが移るストレスもありますね(~_~;)

特にプラスチック製のタッパーだとすぐに臭い移りしてしまいます。
一度付いたにおいは中々落ちることがなく、漂白したりしています。

その為、たくあんを保存する容器として、陶器の器に入れているという人も多いですね。
私も蓋はプラスチック製でも容器自体は陶器の物を使用しています。

その中の代表格としては野田琺瑯ですね。
サイズも様々なので使いやすく、蓋が透明なので、中身が見えるところが良いです。

直火OKなのですが、電子レンジは対応していません。
以前、間違えて電子レンジで温めてしまい、蓋を溶かしてしまったことがあります。
その時は、本当に絶望しましたが、野田琺瑯は蓋が別売りしているので大丈夫です。
そんな点も長く使えるポイントだと思います。

たくあんや梅干しなどのにおいが強い物を保存していても全く臭い移りしません。
それどころか、冷蔵庫に入れて何日か置いてもにおいの発生がおきないので安心していられます。
そして琺瑯はプラスチック製よりも鮮度が長持ちなのも、たくあんを日持ちさせてくれるポイントです。

たくあんの保存期間は冷蔵庫でどの位?

意外に日持ちしないのがたくあんです。
1週間位が賞味期限だと考えておいたほうが良いと思います。
必ず冷蔵庫に入れておきましょうね。

もし沢山あって食べきれない場合は冷凍保存も出来ます。
食感は落ちますが、刻んで使えば美味しく食べられますよ。

もう一つ長持ちさせる方法を紹介します。

食べやすく切ったたくあんにお好みの量でお酢かつお節鷹の爪を入れてかき混ぜます。
こうすることで、さらに1週間ほど日持ちさせることが出来ます。
味も酢とかつお節が良いアクセントになってくれて美味しいですよ(^^)

私は、たくあん2本分に対してお酢を大さじ1杯、かつお節3g入れました。

たくあんの保存でにおいが気になるなら

基本は糠を綺麗に洗い流すのが良いでしょう。
買ってきたたくあんなら汁は捨てたほうが良いですね。
そして、タッパーに保存するのではなく、陶器や琺瑯などの容器に入れて蓋をするか、ラップでくるんでから容器に入れる事をおすすめします。

<関連記事>
たくあん手作り品の正しい保存方法は?

Ad.