夏バテしてませんか?
暑くて、冷たい飲み物をよく飲む。
夜、熟睡出来ていない。
食欲がなく、しっかり食事出来ていない。
そんな方には是非、豚肉がおすすめです。
食欲が落ちている人には、特に食べやすくておすすめです。
夏バテ解消に豚肉の効果はどんなものがあるのか、ご紹介します。
これを読んだらすぐ、今夜から豚肉を食べたくなりますよ(^^)
合わせて、食べ合わせの良い食材や献立もご紹介します。
[toc]
夏バテ解消になるという豚肉の効果は?
夏バテ解消の要とも言えるビタミンB1は、疲れを取り、食欲増進させる効果があります。
そんなビタミンB1の含有量が多いのが、豚肉なんです。
豚肉のビタミンB1の含有量は食品の中でもトップクラスで、同じ肉でも牛肉の8倍です。
ビタミンB群の一つの「ナイアシン」は、消化や代謝を促す働きがあります。
抗酸化作用のあるビタミンB2とビタミンEも豊富なので、老化防止にもなりますよ。
他にも、太りにくい身体を作る「ロイシン」、睡眠も質を改善する「トリプトファン」、脳を活性化する「アラキドン酸」なども含まれています。
更に更に、ミネラルも豊富!
鉄分、筋肉や神経の機能を正常に保つ「リン」、むくみに効く「カリウム」も含まれているんです。
豚肉のタンパク質はとてもバランスが良くて、消化吸収にも優れています。
夏の疲れた胃腸にも無理なく食べられるタンパク質です。
夏は、うなぎで精を付けるのが定番ですが、うなぎほどコストがかからずに、疲れた胃腸にも優しく食べられるのでおすすめです。
豚肉の中でも、ビタミンB1は脂が少ないヒレ肉に一番多く含まれています。
「茹でる」「煮る」といった調理法だとビタミンB1が流れ出てしまうので、出来れば「揚げる」「焼く」「炒める」といった調理方法がオススメですよ。
夏バテに豚肉と一緒に組み合わせると栄養倍増するものは?
豚肉の効果を倍増してくれる、食べ合わせの良い食材をご紹介します。
ネギ科の食材は「アリシン」を含んでいる事が多く、このアリシンはビタミンB1の吸収を高めてくれます。
ネギ、にんにく、玉ねぎ、ニラなどが対象です。
さらに「アリシン」は胃液を分泌させる作用があり、食欲を増進する働きがあります。
疲労回復、血液サラサラ効果もありますので夏の食材としてはもってこいです。
豚肉に多く含まれるビタミンB1は、ストレスを感じると尿として排出される欠点があります。
その点、玉ねぎやにんにくに含まれるアリル化合物はビタミンB1と結合すると、ビタミンB1だけの時よりも安定して代謝を行なってくれます。
なので、豚肉におろしにんにくを入れたり、玉ねぎと一緒に炒めたりして使うと、夏バテ解消効果抜群です。
逆に、相性の悪い食べ合わせもあります。
ビタミンB1が豊富な豚肉は、体や脳の働きを活発にしますが、体を冷やす作用もあります。
冷たいお蕎麦と一緒に食べると胃腸を冷やし、栄養素や有効成分の吸収を妨げるので注意しましょう。
対策としては、温かいかけ蕎麦ならまだ無難になります。
もう一つはきゅうりとの組み合わせです。
消化器系の機能を下げる恐れがあります。
豚肉の体を冷やす作用と同様に、きゅうりにも冷やす作用があるのは有名ですね。
ふたつを同時に食べると急激に体が冷えてしまうので要注意です。
よく、冷しゃぶできゅうりを付け合わせにすることもあるかと思うので、夏バテの時は避けるようにしましょう。
夏バテメニューで豚肉の献立は?
夏バテに効果のある献立、3品をご紹介します。
すべてビタミンB群豊富なメニューなので、疲れを取るのに最適です。
豚ヒレ肉のソテー・黒糖バルサミコソース
ビタミンB1が特に多く含まれているヒレ肉を使ったメイン料理です。
<主材料>
2人分
豚ヒレ肉 200g
さつまいも 4cm
オリーブ油 小さじ1
にんにく 1片
など
作り方はこちら!
具沢山シーザーサラダ
ビタミンC豊富なトマトとビタミンB2豊富な卵の組み合わせで夏バテ解消に。
<主材料>
2人分
ミニトマト 3〜5個
レタス 150g
卵 1個
玉ねぎ 1/4個
粉チーズ 適量
など
作り方はこちら!
かぶのポタージュ
ビタミンB6豊富なかぶで免疫力強化!
<主材料>
3人分
小かぶ 3個
玉ねぎ 1/2個
水 100ml
牛乳 150ml
など
作り方はこちら!
夏バテ解消に豚肉 まとめ
いかがでしたか?
豚肉は夏バテに打って付けのパワーいっぱいです。
うなぎだと、脂質が多いので胃もたれしてしまう場合もありますが、豚肉なら料理のバリエーション豊富でさっぱりにも食べられます。
ローコストなので、手軽に食べられるのも利点ですね。
豚肉で、夏を乗り切りましょう!