無印良品のホホバオイルはメーカーの隠れた人気商品です。
その理由は、無添加で保存料が入っていないのに、長期保存可能で色々な用途に使えるから。
体や髪など全身のスキンケアに使えます。
そんなホホバオイルですが、赤ちゃんにも使えるのか気になりませんか?
赤ちゃんにも保湿ケア、してあげたいですよね。
無添加だから良さそうな気がするけど、実際のところどうなのか。
無印良品ホホバオイルの赤ちゃんへの使用についてまとめました!
★無印良品のホホバオイルの成分
★無印良品のホホバオイルを赤ちゃんに使う使い方
★無印良品のホホバオイルを赤ちゃんに使う際の注意点
無印良品ホホバオイルは赤ちゃんにも使える?
|
ホホバオイルはドラッグストアなどによくある石油系ベビーオイルと違い、植物由来オイルです。
正式には、オイルではなくワックスエステルと言う植物性ロウです。
ワックスエステルは、皮脂に非常に近い成分で高い抵抗力を持ちます。
皮膚のバリア機能と保湿機能のアップになり、さまざまなオイルがある中でもホホバオイルにしかこれは出来ません。
赤ちゃんの肌にホホバオイルを塗ると、ワックスエステルが皮脂の代わりとして活躍し、バリア機能強化に役立ってくれます。
生まれたての赤ちゃんの肌はふっくら柔らかですが、意外と乾燥しやすくデリケート。
冬だけでなく、夏場でも紫外線やエアコンの影響で乾燥しやすいので、保湿ケアが必要です。
入浴の後、オムツ替えの時、離乳食の後など、保湿の習慣を付けましょう。
お風呂上がり、体が濡れると肌の中の水分が蒸発していくので、蒸発する前にホホバオイルを塗ってあげて下さい。
ホホバオイルなら、無添加でどんな肌質の人にも使えるので、赤ちゃんに使っても安心です。(ホホバオイルの万能な使い方や効果についてはこちら!)
ただ、初めて使う場合はパッチテストは忘れずにしておくのがトラブル回避になります。
腕や太ももなどの内側に少しホホバオイルを塗ってみて、腫れたりかぶれたりしないか一晩観察します。
大丈夫なら、全身に使っても大丈夫です(^^)
無印良品のホホバオイル保湿ケアに使う方法
赤ちゃんにホホバオイルで保湿ケアを行うときのポイントをご紹介します。
入浴後
お風呂上がり、濡れた肌をタオルで軽く抑えながら拭いていきます。
ホホバオイルを100円玉大位手に取り、やさしく体につけていきます。
ポイントは赤ちゃんの体に少し水が残っている状態で行うと全身につけやすいです。
カサカサが酷いときは、ローションを付けてからホホバオイルを付けると良いですよ。
オムツ替え
オムツ替えでお尻を拭いたあと、乾かしたら少量のホホバオイルを付けて保湿します。
おむつかぶれの予防になります。
離乳食の後
離乳食の後は、食べ物で肌が汚れてかぶれの原因になります。
特に口の周りが赤くなっている時は、ガーゼで優しく拭いてから少量のホホバオイルを付けると良いですよ。
乾燥していない時でも、1日に一回は保湿ケアしてあげましょう。
お風呂上がりが一番重要です。
カサカサしているときは、1日2〜3回は保湿ケアしたほうがいいですね。
塗った後、肌がテカッている位が丁度いいです。
|
アトピー肌の赤ちゃんにもホホバオイルは使えるの?続きはこちら。
赤ちゃんが痒そう!ママ絶賛の赤ちゃん肌の保湿アイテムは?
赤ちゃんの保湿にワセリンは向いてる?ワセリンのみよりローションも必要?
無印良品ホホバオイルはベビーマッサージにも使える?
ベビーオイルをお肌に塗りながら行うベビーマッサージ。
ママが赤ちゃんに触れることで、赤ちゃんに安心感を与え、リラックス効果を高める親子のコミュニケーション方法のひとつですよね。
鉱物油(石油を精製して作る)のベビーオイルだと、毛穴を詰まらせたり、皮脂の分泌がしにくいということがありますが、ホホバオイルはそのような心配がありません。
肌の皮脂にとても近い成分なので馴染みやすくサラッとしているのが特徴です。
サラサラとした感触で馴染みがいいので、摩擦による肌刺激が少なく、特に敏感肌の赤ちゃんに向いています。
保湿力が高いのに終わったあとはベタつかず、なめらかな薄い油膜で赤ちゃんのお肌を保護して潤いを保ちます。
腕や足の関節、くびれの部分や首はシワを伸ばしながら、脇の下は赤ちゃんの腕を上げながら付けてあげましょう。
香料がないことも、安心して全身に使えるポイントですね。
無印良品ホホバオイル赤ちゃんにも使える? まとめ
無印良品のホホバオイルは精製されたオイルです。
だからこそ、未精製のものより刺激が少なく、赤ちゃんにも使いやすいです。
ただ、赤ちゃんの肌はとってもデリケート。
使う前の試し塗りは忘れずに行いましょう。
|
アトピー肌の赤ちゃんにもホホバオイルは使えるの?続きはこちら。