お弁当のおかずで汁漏れを防ぐアイテムや水分を取る食品やレシピは?

お弁当のおかずで詰めるときに気になるのが水分ですよね。
持ち運ぶときに汁漏れしてしまったら大変です。
美味しくなくなりますし、ベタベタしてしまいます。
汁漏れを防ぐ方法や水分を取ってくれる食品、汁気のないお弁当向きのおかずレシピなどをご紹介します。

お弁当のおかずの汁漏れを防ぐ方法

おかずカップでおかず同士の接触を防ぐ

まずはどこの家庭でも使っているアルミカップなどの仕切りケースでおかず同士の接触を防ぎます。
特に煮物やおひたしなどのおかずはおかずカップに入れて詰めるのが良いでしょう。
おかずの水分を吸い取ってくれるおかずカップも売っています。
東洋アルミ 『おかずの汁もれや味移りを防ぐお弁当カップ』 汁も油も吸いとるケースS

 

東洋アルミ 汁も油も吸いとるケースL 26枚入

 

楽天で購入

 

 


ドリップシートで油分まで吸収

こちらで水分の多い煮物を入れれば、余分な汁気だけ吸い取ってくれます。
揚げ物は、食べる頃にはカラッとしているので美味しくいただけますよ。

 


 

お肉やお魚を買うと下に敷いてあるドリップシート。
それが家庭で気軽に使えるものも販売されています。
水分だけでなく油分も吸収してくれるので、お弁当の汁漏れ悩みを解消してくれるアイテムです。
ミシン目に沿って、丁度良い大きさに切れる点も使いやすい所です。

クッキングペーパーを活用

家庭に必ずあるクッキングペーパーでも水分を吸い取ることは可能です。
お弁当箱の底に敷いてからおかずを詰めるだけ。
特におかずを作り置きして冷凍している人におすすめ。
まとめて作ったおかずをカップに一食分ずつ入れて冷凍。
朝、クッキングペーパーを敷いたお弁当箱に凍ったままのおかずをカップのまま詰めれば、食べる頃には自然解凍。
解凍した時に出る水分まで丁度良く吸収してくれるので、汁漏れの心配がありません。

お弁当のおかずの水分を取ってくれる食品

汁気が出やすいおかずと一緒に入れておくと水分を吸い取ってくれる食品を使うこともひとつの方法です。
いくつかご紹介します。

水分を吸い取ってくれる食品①かつお節

和風のおかずならかつお節をおかずカップの下に敷いてから入れると水分を取ってくれます。
いつもなら上に振りかけるかつお節も、お弁当の場合は下に敷くのがポイントです。

↓大容量がお得です


 

水分を吸い取ってくれる食品②とろろ昆布

とろろ昆布もかつお節同様におかずカップの下に敷いておくと水分を吸い取って、旨みになってくれます。
塩味だけ付けた野菜などと一緒に入れるのがおすすめです。

↓大容量がお得です


 

水分を吸い取ってくれる食品③パスタ

おかずの横に乾燥パスタを乾燥したまま入れると、水分を吸収してくれます。
ピックとしても使えるので、バラバラになりやすいおかずに刺して入れておいても一緒に食べられます。

水分を吸い取ってくれる食品④お麸

お麸は、小さいサイズの物を使うとお弁当に向いています。
和風・洋風どちらのおかずにも合うので、ちょっと水分が多いなと思ったら、お麸を忍ばせると良いですよ。

↓大容量がお得です


 

水分を吸い取ってくれる食品⑤パンの耳

パンの耳は、洋食のおかずの水分を取るのに便利。
小さく切って、おかずカップに敷いてからおかずを入れましょう。
例えば、グラタンやトマト煮込みなどのおかずに向いています。

水分を吸い取ってくれる食品⑥すりごま

すりごまもよくに和食に使われますが、水分を吸収してくれますよ。
ほうれん草のおひたしなど、青菜の和え物を入れるときに混ぜ込むか、下に敷いてみてください。

水分を吸い取ってくれる食品⑦高野豆腐

高野豆腐も栄養価が高く、水分の吸収力があるので便利です。
硬めに水で戻した高野豆腐をよく絞り、小さく切っておかずカップに敷いてからおかずを入れます。
おすすめは卵とじなどの汁気の多いおかずによく合います。

お弁当のおかずで汁気の少ないレシピ

お弁当に入れるおかずで、食べやすく汁気が少ないレシピをいくつかご紹介します。
毎日のお弁当作りの参考にしてくださいね。

汁気の少ないお弁当レシピ①一口肉じゃが

豚肉の薄切り肉なら何でもOK!
味はちゃんと肉じゃがなのに肉巻きになっているところが食べやすい!

お弁当にレンジで簡単おかず*一口肉じゃが
出典:クックパッド

汁気の少ないお弁当レシピ②高野豆腐のナムル

高野豆腐で食べごたえのあるナムルに!
汁漏れも防止してくれるので安心です。

高野豆腐のナムル
出典:クックパッド

汁気の少ないお弁当レシピ③ツナマヨチーズはんぺん

簡単で美味しいメインおかず!
汁漏れの心配なし!食べやすいのでよく作ります。

お弁当に☆ツナマヨチーズはんぺん
出典:クックパッド

 

お弁当のおかずの汁漏れを防ぐ方法 まとめ

お弁当のおかずの汁漏れを防ぐアイテムや食品についてご紹介しました。
最近は100円ショップにもお弁当グッズが豊富に置いているので、探してみても良いと思います。
水分を吸収してくれる食品は、乾物が便利ですね!
そのまま使ったり、少し硬めに水で戻して使うのがポイントです。
毎日のお弁当作りが少しでも楽しく出来るといいですね!


 


他にもお弁当作りでのお悩みはこちらをご覧ください。

Ad.