習い事を子供にさせるのに共働きでは無理?送迎はどうしてる?

習い事を子供にさせたいけど共働きで、ママもフルで働いていると厳しいのではないか?そんな悩みを抱えている人は多いみたいですよ。送迎の時間に間に合わないという問題が悩みですね。それでも上手くやりくりして習わせているママはどんな風に習い事の送迎をしているのかまとめました。

[toc]

習い事を子供にさせたいけど共働きだと無理?

子供に習い事をさせたいと考えるママは実に子育て世帯の9割にも上ります。
しかし、実際に平日の習い事をさせられている家庭は3割ほど。
後の7割は、させたいけど出来ないという現状の家庭がほとんどです。

その理由は、送迎が出来ないという家庭が8割と大多数を占めています。

習い事のほとんどが学校が終わった後の夕方5〜6時頃から。
その時間までに仕事が終わらないというパパやママが多いのです。

中々、共働き家庭に習い事はハードルが高そうです。
しかし、今や小学校入学時には習い事をしている子供が9割にも上るほど、子供に習い事をさせるのは常識化しつつあります。
小さいうちから興味の幅を広げる為にも、子供の能力を高める為にも習い事は大きな役割があると言っていいでしょう。
共働き家庭でも安心して子供に習い事をさせる方法はないのでしょうか?

習い事を子供にさせる時送迎はみんなどうしてる?

共働き家庭で、親が送迎できない場合に、子供にどうやって習い事の場所まで行かせたらいいのか、先輩ママの実践方法を調査してみました。

送迎バスを利用する

送迎バス付きの習い事を選ぶのもポイントです。
よくあるのがスイミングですね。
家の近くや学童の近くまで迎えに来てくれます。
学童の先生が、バスのお迎え停留場所まで送ってくれる場合が多いので、子供は安心して習い事に通うことが出来ます。
帰りのお迎えだけ、親が迎えに行けばOKです。

ファミリーサポートを利用する

ファミリーサポートは行政が運営する子育てサポート制度です。
援助したい人として欲しい人がコーディネーターを介して面談した上で、子供の預りや送り迎えをお願いできます。
習い事の送迎もお願いできるので、登録しておくのも方法の一つです。
料金は自治体によっても差がありますが、大体1時間700〜800円と良心価格になっています。

保育園や幼稚園の習い事を活用する

保育園や幼稚園の中で、体操教室やサッカー教室、ピアノ教室を外部から先生を呼んで開催している所も多いですね。
この場合は、園の中でやってくれるので送迎がなくとても便利です。
卒園したあとも通えるケースもあります。
家から園が近い場合は、子供が一人で通うことも可能なので送迎の必要がないですね。

ゲーム&アプリエキスパートコース

習い事を子供にさせるのに土日も活用する!

平日に習い事は厳しいと考えて、休日に通わせるのもアリです。
最近は土日に出来る習い事も増えているので、時間に追われることなく習い事が出来るという利点があります。

小学校高学年になると授業数が増えて、4時頃学校が終わる日もあります。
慌ただしくそのまま習い事に行くと、宿題をする時間がなかったり、夜寝る時間が遅くなる、なんてことも。
土日であれば、その分時間に余裕が持てますし、パパに送迎をお願いすることも出来るかもしれません。
子供にとっても土日の習い事は、メリットがあります。

ただし、学校や保育園・幼稚園などの行事と重なるケースも増えるので、そこは調整が必要です。


習い事を子供にさせたい共働き家庭 まとめ

共働きだと時間が取れなくて、子供に習い事をさせてあげたくても出来ない人はきっと多いはずです。
私が経験者としてまず考えたのは、送迎がある習い事を重点的に探すことと、夜教えてくれる所を探すことでした。
夜といっても、19時から始まる習い事です。
19時だとギリギリ仕事終わりでも間に合う時間でした。
あまり遅い時間は好ましくありませんが、夜の習い事を活用するということも方法の一つかなと思います。

ゲーム&アプリエキスパートコース

<関連記事>

子供の習い事の費用うちの年収で払っていける?何個までOK?

子供の習い事長く続けるコツは?辞めたがる子にどう対処する?

習い事子供にいつからさせるのがいい?成長に役立つおすすめを紹介!

Ad.