大容量のはちみつを買ってきて使い切らないうちに固まっていることありませんか?
白く結晶化していて、固いので使いにくいですよね・・・
そして食感もザラザラになってしまいます。
食べられるけど、とにかく硬いのが困りますね_(._.)_
なぜ固まるのか、調べてみました!
はちみつが固まるのにはいくつか理由がありました!
・はちみつには水分とブドウ糖、果糖が含まれています。
この時、果糖よりブドウ糖が多いはちみつは固まりやすい。
・はちみつに元々気泡が出来ていて、そこに振動が加わった時。
・外気温が15℃以下になった時。
・保管場所の気温差が急に変わった時(冷蔵庫に入れたなど)。
・長期で保存した時。
結構はちみつはデリケートなんですね。
冬場は特に固まりやすくなります。
はちみつが固まった状態の戻し方 プラスチック容器
固まったはちみつは、鍋に入れて湯煎して溶かすのが一番戻しやすいです。
容器がプラスチックの場合は容器ごと溶けてしまうので、小皿に乗せて鍋に入れるといいです。
この時高温だとはちみつの酵素や栄養分が死んでしまうので、弱火〜中火で30分位かけて湯煎します。
時間がかかって面倒な場合は、使う分だけ少量お皿に取ります。
電子レンジで10秒加熱して戻してもいいと思います。
加熱しすぎると栄養分が無くなるので、電子レンジでも注意です。
一度湯煎して溶かしても、再度固まることがよくあります。
これは、溶け残りがあると、それを核にして再結晶しようとしてしまうからです。
湯煎する時は、全て溶け切るようにしましょう。
はちみつが固まるのを防ぐ対策は?
はちみつが固まるのを防ぐ対策はないのでしょうか?
基本的にははちみつは固まる(結晶化)物です。
ただ、気温が重要で15〜16℃以下で固まりやすくなります。
ここから更にぐっと冷やすと固まりにくくなります。
冷凍庫で保存すると固まらず、もちろん凍りません。
その代わり、水あめみたいな固さになりますが・・・
他にも、種類が重要です。
アカシアのはちみつがおすすめです。
果糖が多いので、固まりにくいです。
冬場でも固まらない事がほとんどなんですよ。
|
はちみつが固まるのはなぜ?まとめ
わたしははちみつを砂糖代わりに料理に使う事が多いので、ザラザラした食感は気になりません。
ただ、何が困るってとにかく取り出しにくいんですよね(・・;)
冬場だけでも、アカシアのはちみつを使うのが一番手っ取り早い解決策かなと思います。
因みにはちみつの栄養面からいくと、生はちみつが断然おすすめです。
免疫力強化にもなりますし、わたしのようにアトピー持ちさんは特に、砂糖の代わりに生はちみつを毎日摂ると良いですよ〜。
<関連記事>
はちみつの種類によって効果が全然違う!風邪や美容に効くのはどれ?
風邪に効くはちみつレシピ!レモンや大根が喉に効果あり!