子供の歯磨き仕上げはいつまで必要?何分やる?嫌がる場合の対処法

お子さんの歯磨き、仕上げしてあげてますか?

Mammy
3歳位までは、歯磨きを嫌がって口を開けてくれなかったり暴れたりすることもありますよね。
我が家の5歳の息子は未だに嫌がること、ありますよ(~_~;)

そうなると、親もストレスですよねぇ。
いつまでこの仕上げ磨き、してあげないといけないんだろう・・・って思いませんか?
それに、あんまり嫌がる日はほとんど時間をかけられずに仕上げすることだってあります。

子供の歯磨き、何分やったほうがいいんだろう?
嫌がるときは、どんな風にして気持ちを切り替えさせたらいいんだろう?

そんな疑問にもお答えします。
今回は、子供の歯磨き、仕上げについてです。

子供の歯磨きで仕上げはいつまで必要?

初めて歯が生え始めた生後6ヵ月頃からずっと歯磨きをさせていますが、子供って歯磨き嫌がりますよね。
時々、歯磨きが好きな子もいますが、大抵は嫌いな子が多いですよね。

親も仕上げ磨きの時は毎回あの手この手で口を開けさせようとしますが、中々上手くいかないのでストレスに感じたりしますよね。

子供の歯磨きで仕上げはいつまで続けたら良いのか、ちょっと疑問ではないですか?
あまりにいつまでもしていると、子供が自分で上手に出来るようにならないのではないかと思いますよね。

一般的には、子供の歯磨きの仕上げは、10歳前後までと言われています。

これは、最も虫歯になりやすい第一大臼歯・前歯の萌出完了時期がこの年齢だからです。
「萌出完了時期」とは、上と下の歯が咬み合う場所まで、歯が歯茎から移動(萌出)し終わった時期のことです。

第一大臼歯とは、5歳後半~6歳になると生えてくる奥歯で、6歳臼歯とも言います。
場所は今生えてる奥歯の更に1本奥です。

6歳臼歯は、まだブラッシングがままならない状態の幼い時期に生えてくる一番最初の奥歯です。
油断していると噛み合せの溝の部分から虫歯になってしまいます。
仕上げ磨きの際、お子さんが使っている歯ブラシでもいいのですが、出来れば仕上げ磨き用の歯ブラシプラウトのような筆状の先が尖った歯ブラシで磨いてあげるのが良いです。

この第一大臼歯と前歯の歯が完成するのが、10歳前後と言われていますので、特に夜はきちんと仕上げ磨きをしてあげましょう。
小学生の間は「混合歯列」と言って永久歯と乳歯がごちゃまぜになってる時期です。
その時が一番虫歯と歯肉炎になりやすいのです。

小学校2年生位までは、セルフ磨きの後は仕上げ磨きを確実にやってあげてください。

小学校3年~高学年になったら仕上げ磨きではなく「仕上げチェック」に切り替えてみても良いと思います。
前歯の(犬歯から犬歯までの歯)平面や奥歯の外側や内側の歯面を子供の爪で擦らせます。
爪先にプラーク(歯垢)が付いてきたら本人にやり直しをさせます。
綺麗に出来るまで繰り返します。

仕上げチェックに切り替える場合、始めに正しいブラッシング方法を歯科医院で指導してもらうといいですよ。
磨く順番や歯ブラシの角度など、子供は適当にやっていたりしますからね。

中学生近くになって仕上げ磨きをしていると、自分で正しい歯磨きが出来なくなりますので注意しましょう。

子供の歯磨き仕上げは何分?

基本、朝は5分・夜は15分です。

ですが、長すぎて嫌がったりしますよね(~_~;)

なので、最低でも1回で5分程磨くようにしましょう。

食事をして3時間以内は虫歯になりやすい状態にあります。
出来れば、食後すぐに歯磨きすると良いです。

起きている間は唾液の力で口の中は虫歯になりにくい状態になりますが、寝てしまうと唾液が出にくくなり虫歯が出来やすくなります。
お昼寝をする年齢のお子さんは特に、お昼も歯磨きすると良いでしょうね。
夜は、重点的に歯磨きするように心がけましょう。

子供の歯は柔らかいので歯ブラシにも気を使ってあげてください。
やわらか目の歯ブラシなどを選ぶと良いですよ。

子供の歯磨きで仕上げを嫌がる場合はどうしたらいい?

仕上げ磨きを嫌がるお子さんは多いですよね。
我が家の5歳児ですら、長くなると嫌がりましたから。
子供が仕上げ磨きを嫌がった時は、どうしたらいいかまとめました。

嫌がった時の対策

0〜3歳
①歌を歌ってあげる。
②手鏡を持たせて、お子さんも一緒に口の中を見るようにする。
③お子さんが歯ブラシを手に持って、その手を掴んでママが磨く。
④好きなぬいぐるみのパペットで歯磨きする。
⑤歯医者さんに初めての定期検診に連れていき、歯医者さんに行きたくないなら歯磨きするように伝える。
3歳以上
①甘いおやつを食べているようであれば、歯磨きをしないと虫歯になるし、しないならおやつはあげないと言う。
②実際の虫歯の映像や写真を見せる。
③なんで歯磨きが嫌なのか聞く。不安な面を取り除く。
④今、どこの歯を磨いていて、あとどこを磨いたら終わりなのか伝える。

子供の歯磨き仕上げについて まとめ

子供の歯磨きで仕上げは、足で押さえつけながら磨くという荒療治な人も多いようです。
それで慣れてくれるといいのですが、人によっては押さえつけられることがトラウマになってしまう子もいるので難しいですよね。

実際に、虫歯になるってどういうことなのか伝えて、写真で見せてあげることは効果的だと思います。
おやつを食べるなら磨こうねと、約束させることも良いと思います。
子供自身が納得することが大事ですね。

関連記事:「子供のフッ素塗布で歯医者に行くのはいつから?頻度や料金は?」

     「子供の歯磨きにフロスは必要?いつから?使い方で気を付けることは?」

Ad.