どうも、ママトラベラーのMommyです!
美しいステンドグラスは海外ならではですよね!
子連れでも行きやすくて、想像を超える感動!そんなステンドグラスを見られる、私的No.1スポットを紹介するよ!
海外でステンドグラスを見るならここ!
「ステンドグラス」は、色とりどりの着色されたガラスが織り成す模様や絵で、ヨーロッパの教会などによく使われるもの。 このガラスと光で、「絶景」が生み出されてます。 そんな、ステンドグラスを見るならここ!、そして最高の写真が撮れる!というベストスポットを紹介。 鑑賞のポイントは以下の3つ。1. 内外観の建築美も合わせて鑑賞!
「ステンドグラス」最強スポットは、スペインのサグラダファミリア。ご存知、唯一の、未完成の世界遺産!
完成までに300年かかるとも言われていたけど、3DCADや3DプリンターなどのIT技術で何と2026年には完成予定!あと5年後には完成形がみられるなんて、楽しみ!
こんな大きな建築なのに、ガウディが詳細な設計図を残さなっくて、しかもしかも、資料がスペイン内戦で焼却しちゃって・・・・(!)
色んな人が、ガウディの構想を推測しながら作ってるから、本当に大変だったそうよ〜。

Post from RICOH THETA. #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
やっぱ、こうみると、すごい迫力〜!!
完成したら、これより大きくなるんだよね!2026年に完成するとこうなる、っていう完成イメージ動画も公開されているよ!
2.光が差し込む午前中に訪れるのがオススメ!
【360°】日中に訪れると、サグラダファミリアの内部はこんな感じ↓ 建築の荘厳さと、デザインの異空間感がすさまじいのと、差し込む光で最高の絶景。スペイン サグラダファミリア #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
きれいだよね〜!光の加減で、空間の表情が変わる、まさにステンドグラスの醍醐味だね!

3.予約できるところは予約して行くべし!
サグラダファミリアは、かなり混雑するので、訪れる前にチケットを予約して行くのが圧倒的にオススメ! (その際は、時間の指定が必要となるので、旅全体のプランと合わせて、計画的にまわる必要があるので注意が必要です!) ■ちょっとだけ解説!サグラダファミリアの予約方法- チケット購入サイト(英語)にアクセスします
- 聖堂の入場+タワーのエレベーターチケット(Sagrada Familia and Visit to the Towers)か、聖堂の入場チケット (Sagrada Familia)を選びます。
- 購入したいチケットの「BUY」をクリック(一番人気は、「TOP VIEWS 29.00€」塔のエレベータ&オーディオガイド付き ※入場だけなら、「BASIC TIKET 15.00€」 でOKですが、塔の上からしか見られない、細部の装飾なども素晴らしいため、「TOP VIEWS 29.00€」をオススメします)
- 日付と購入枚数を選択
- 聖堂への入場時間を選択(15分刻みで選択できます)
- タワーの種類とエレベーターに乗る時間を選択 (タワーの種類には「受難のハザードPassion facade」と「生誕のファザードNativity facade」の二種類があります。)
- 個人情報の入力
- クレジットカード情報の入力
- チケットの確認 (PDFデータにあるQRコードで入場となります。)
定休日: 1/1・1/6・12/25・12/26の午後
金 額: 入場のみチケット€15、学生€13
コメント迫力満点の建物&美しい光の芸術を併せ持つ絶景をぜひ、堪能してね。
ホテル予約は、”オンライン売上No.1、利用会員350万人の旅行総合サイト”エアトリです
■旅で使えるお得なクレジットカードは、Booking.comカード