お中元シーズンは、日頃お世話になっている人に感謝の気持ちを込めて贈り物をしますね。
最近は虚礼廃止で少なくはなっていますが、会社の上司にお中元を贈る人もいるかと思います。
上司やそのご家族に喜んでもらえたら、嬉しいですよね。
ただ、会社の上司へ贈ったお中元のお返事って困ったりしませんか?
丁寧に奥さんがお礼状を送って下さる場合もありますし、最近は簡潔にメールでお礼を伝える上司もいます。
中には、お中元のお返しとして品物を贈って下さる上司の方までいらっしゃいます。
そんな上司へのお中元で、お礼に対しての返事をどうしたら良いのか、まとめました!
お中元のお礼がメールで上司から届いたら何て返事をする?
まず、一番簡単にメールで上司からお礼を言われた場合です。
返事は特に必要ないと思います。
もし逆の立場だとしたら、お中元を頂いたら、相手が誰であれ(部下であっても)お礼状位は書こうとするのが一般的です。
上司の方も、頂いたお中元に対して、常識として普通に礼状(メール)をくれたにすぎません。
それに対してまた、お礼や返事をしていたら、エンドレスになります。
お礼状が自宅に届いた場合、お礼状にまた返事を送ったりしませんよね。
それと同じことです。
逆に、気が引けるからとまたメールの返事したら、「この人は特別な何かを期待しているのか?」
と取られる場合も相手によってはあると思います。
なので、受け取って終了で大丈夫です。
お中元を上司に贈ったらお返しの品が届いたらどうしたらいい?
お中元を上司に贈ったら、贈った同等位のものでお返しの品物が送られてくる場合が中にはあります。
「これでお返しは済みました」
「義理は果たしましたよ」
「このようなお気遣いは次回からどうぞご無用に」
と一般的には受け取れます。
相手が上司なのでその通りだと思います。
端的には、「あなたのお中元は、もうやめてほしい」との意味ですので、次回から贈るのは止めておきましょう。
お中元は一度贈ると毎年続くものです。
部下に毎年お金を使わせるのは忍びないと思う上司の方なのでしょう。
ただし、頂いたお返しの品物のお礼状は早く出さないといけませんね。
せいぜい2~3日以内に投函しましょう。
官製はがき、またはカモメールなどで出しておくと良いです。
内容としては、
このたびは大変なお気遣いを頂き誠に恐縮です。
家族一同有り難く頂戴致します。
今後共ご指導ご鞭撻の程何卒宜しくお願い申し上げます。
暑さもまだ続きそうですので、どうぞお体に気をつけてお過ごしください。
などと記して、「残暑見舞い」として出しても良いと思いますよ。
お中元ではなくメッセージカードを上司に贈るのもアリ
部下からお中元を貰うと心苦しく思われる上司の方も多くいらっしゃいます。
会社内で禁止されていて、規則に反する場合もあります。
周りの様子を伺ってから、贈った方がいいですね。
「お中元」という形ではなく、他にも感謝の気持ちを伝える方法はあります。
もし「お世話になっています」という気持ちを表したいとしたら「暑中お見舞いのカードやハガキ」と言った書面でメッセージを伝えるのがオススメです。
普段会社で会っている上司だったとしても、改めて手描きの心のこもったメッセージカードを貰うと嬉しいものです。
心配りが出来る人だなと、部下としての好感度はかなり高くなるはずです。
文例をご紹介します。
暑中御見舞い申し上げます。
厳しい暑さが続いておりますが、ご健勝のことと存じております。
社内では日頃お世話になりまして、気にかけて頂き本当にありがとうございます。
お陰様で新しい生活にもようやく慣れてきました。
早く独り立ち出来るようこれからも努力する所存です。
炎暑続いて参りますが、御家族の皆様もどうぞご自愛下さいますようお願い申し上げます。
○○○○年 ○月 盛夏
暑中見舞いの出す時期はこちらを参考にしてくださいね。
上司に贈ったお中元のお返しに対してのお礼は、書面であれば特に必要ありません。
しいて言えば、社内でお会いした時に、お礼のメールを頂きましてありがとうございます、と伝えておけばOKです。
お返しの品物を頂いた時は、お礼状が必要になります。
社内で会っていたとしても、葉書でお礼状を出しておくのが丁寧です。
新入社員さんの場合は、よく社内規則を調べて会社の風潮を知ってから出したほうが良いですね(^^)