保温ジャーお弁当箱は夏でも使える?保温時間は?人気商品を紹介!

毎日家族にお弁当を作っているママ、お疲れ様です。
お弁当のメニューを考えるのも大変ですよね。

そして夏場に怖いのが食中毒。
冷蔵庫や電子レンジがない環境だと、お弁当のおかずが傷まないか心配です。

お弁当の傷み予防として、保温ジャーの購入を考えている人も多いのではないでしょうか?

お弁当が魔法瓶構造になっているので、温かいものは温度を維持してくれる優れものです。
これは、暑い夏場でも使えるのか疑問に思っている人も多いのでは?

今回は、保温ジャーが夏場でも使えるのか、その活用法についてご紹介します!

保温ジャーのお弁当箱は夏でも使える?

夏場のお弁当の鉄則としては普通、お弁当が腐らないように、冷えるまで蓋はせず、保冷剤でしっかり冷やしながら持ち運びますよね。
こうするとお弁当の傷みは予防できても、ご飯が冷えすぎて固いパサパサした味わいになってしまう弊害があります。

そこで、保温ジャーがあれば、温かいまま温度を維持出来るお弁当箱なら、お弁当も傷まないし、ご飯も美味しく食べられるのでしょうか?

これは、基本的には出来ます。

ただ、温度を60℃以上に保つ必要があります。
細菌は、20〜50℃くらいまで元気に活動するからです。

この60℃以上に保つのが、結構大変!

大抵保温ジャーのお弁当箱は、ごはんを炊きたて、もしくは電子レンジでアツアツに温め直して詰めます。
これだけではすぐ冷えてしまいます。

おかずも前日に詰めたものを冷蔵庫で保存していた物だと、魔法瓶に入れたときに中途半端に中の温度を下げてしまいます。

まず、魔法瓶に熱湯を入れて十分温めます。

同様に、ご飯の容器やおかずの容器も熱湯を入れて温めます。

それからお湯を捨てて、ごはんやおかずを詰めて魔法瓶の中に詰めます。

これでやっとお昼に食べたときに、ホカホカを維持できます。

ここで悩むのが、おかずなんですよね。

酢の物やミニトマトなど、あたためて欲しくないおかずは入れられない、というか、入れると美味しくないということ。
夏場ですから、生野菜やポテトサラダなどは危険なので入れない方がいいのですが、ミニトマト一つ位は彩りで入れたいですよね。

冷たいままの方が美味しく頂けるメニューが保温ジャーには適していないんです。

これは難しいところですが、食中毒を起こさないという観点からすると、夏場は徹底的に加熱してから食べるメニューだけに絞ることがいいかもしれません。

保温ジャーお弁当の保温時間はどのくらい?

お弁当を詰めてから、お昼に食べるまでに時間が空く人は、保温可能時間が心配ですよね。

メーカーにもよりますが、お弁当を詰めてから6時間以内にお弁当を食べるようにすると安心です。

もちろん上で書いたように、熱湯処理をして熱々の状態で詰めた場合に限ります。

あまりにも時間が空くようであれば、夏場はお弁当ではなくおにぎりを持っていくほうが安心かもしれませんね。

梅干しや生姜、お酢などが少し入っていれば安全に食べられます。

保温ジャーお弁当箱の人気商品は?

筆者も使っているおすすめの保温ジャーお弁当箱をご紹介します。

ごはん・おかず・味噌汁が入る三段タイプ。
ごはん約2膳分入るので、食べ盛りの息子さんやパパにおすすめ。

専用ケースも付いてきて、これに入れて持ち運ぶと65℃以上を維持してくれるとのこと。
でも、使用している感じだともう少し低めかもしれません。

ケースと箸付きで、ケースに持ち手も付いているので持ち運びしやすいのがポイントです。

食洗機もOKなのも使いやすいポイントでしたね。

おかずを入れるケースだけ保温が効かないようになっているので、
夏場は味噌汁無しにして、味噌汁入れにおかずを詰めて持って行っています。

保温ジャーのお弁当箱 まとめ

保温ジャーを使っていての感想としては、固くないホカホカのごはんが食べられるので美味しいと言うことです。
夏場は、加熱して食べるおかずのみにして使ってみてはいかがでしょうか。
出来れば、当日の朝おかずを詰めるのが安心です。

夏のお弁当は食中毒に注意!どんなことに気を付ける?
詳しくはこちら!

Ad.