リモートワーク

【コロナ関連助成金】フリーランスのママも対象!最大月26万円以上の「ベビーシッター割引券」を見逃さないで!

アラフォー新米ワーママMammyです。現在0歳児育児に奮闘中のMommyが、「頼れるものは頼る」スタイルの育児で、様々な育児グッズやサービスを試して、本音レビューしているサイトです。

オピニオンワールドで謝礼ゲット!

ワーママの皆さんは、現在、新型コロナウイルスの影響を受け、在宅勤務が多くなっている方が多いですよね?
さらに、私が住む首都圏をはじめ、多くの地域で保育園や幼稚園等が「休園」となっていて、子どもを家で保育しながら仕事をしなければならない状況になっているワーママ、がかなり増えています。

しかしならが、在宅ワークと自宅保育を同時にする、ということのほぼ不可能なこと・・・・(泣)!

私の場合は、私自身がフリーランスで働いていて、子どもを4月から、保育園の0歳児クラスに入園させたのですが、登園はわずか3日間だけでした・・・
自宅保育では、つかまり立ち、伝い歩き、ハイハイをする子どもから、一瞬も目が離せません(泣)

確かに自粛でSTAY HOMEが必要ではあるのですが、、、、
そうは言ってもどうしても進めなければならない仕事がある!(特に私のように、フリーランスで一人親方でやっている事業は特に、誰も守ってくれない!)と言う方、
新型コロナ影響で保育園や幼稚園が休園になっている場合、「ベビーシッター割引券」というものが使えます!

企業で働いているワーママはもちろん、今回については、自営業やフリーランスのママ(開業届を出していなくてもOK)も対象になったそうです。

自営業やフリーランスで働いていると、誰も教えてくれないので、こういった情報って、ついつい見逃してしまいますよね。。。

ベビーシッターのサービスもうまく活用し、仕事のストレスを減らし、さらに、こんなご時世なので、もらえるものは、もらっておけるよう、情報をお見逃しなく!

そもそも、「ベビーシッター割引券」とは?

この、「ベビーシッター割引券」とは「企業主導型ベビーシッター利用者支援事業」という、もともとは、企業で働く従業員の方向けのサービスとして、あった制度です。(内閣府から委託を受けた、「全国保育サービス協会」が運営)

原則、ベビーシッターを利用する際、一家庭あたり、月額5万2800円が助成される、というもの。

ただ、今現在、コロナの緊急事態に伴って、特例措置となっています。
簡単に言うと、、、この制度の対象が、フリーランスや個人事業主にも拡大され、さらに、補助の上限金額も上がっているんです。

以下に、平常時と、今回の特例措置の違いをまとめました!

平常時特例措置
(2020.4~6月)
フリーランス対象×
割引券1枚あたりの金額2,200円2,200円
1日の利用上限枚数1枚/人(子ども)5枚/人(子ども)
1ヶ月の利用上限枚数24枚/家庭
(52,800円)
120枚/家庭
(264,000円)
年間の利用上限枚数280枚/家庭上限なし

1ヶ月で,最大26万4000円の助成は大きいですよね!!!
フリーランスもこの制度を使えるようになったのも大きいです。

<2020年6月追記> この特例は、6月以降も、引き続き、コロナがおさまるまでは続くそうです。(終了時期未定)
ということで、また、第2波がきて休園、休校・・・という流れになっても、この制度が使えます!

コロナの特例措置で、「ベビーシッター割引券」の助成対象はどうなってる?

この施策、色々と複雑なのですが、以下のポイントを抑えて、まずは、ご自身が助成受給の対象になるかどうかをご確認ください。

一つ一つ、ポイントを抑えていきましょう!

■割引券の対象となる、子どもの年齢

0歳の乳幼児〜小学3年生までのお子様
(ただし、障害等で介護やお世話が必要な場合は、小学6年生まで※小学4年〜6年生は、「身体障害者手帳」もしくは「療育手帳」が必要、もしくはそれと同等程度の障害を有することの証明が必要とのこと。)

■割引券の対象となる親

企業に勤めている場合は、企業ごとで手続きを確認お願いします。

今回、新たに対象となった「フリーランス」の場合は、助成の受給には、以下の条件が必要となりますので要チェックです。

  1. 個人で仕事をしていること(フリーランスは開業届は出していなくてもOK)
  2. 新型コロナの緊急事態の影響で、子どもが通う保育園や小学校、幼稚園、子ども園、認可外保育施設、保育ママ、学童クラブ等が休園等になっていること(休園の対象は、子どもを預ける施設等をほぼ網羅していますね)
  3. 配偶者の状況(就労や失業、求職活動、病気療養、)または、ひとり親であることにより、ベビーシッターを利用しないと、就労が難しいこと。
  4. フリーランス協会に会員登録していること(無料で4営業日ほどで登録可能◎)
  5. 全国保育サービス協会から認定を受けているベビーシッター事業者 割引券等取り扱い事業者)を利用している(する)

■特例措置の対象期間

2020年4月1日〜6月30日まで

ベビーシッター割引券の申請手続きはどうすればいいの?

この申請手続きは、企業に勤めている方は、企業からの案内があると思いますので、ここでは主に、新しく対象となったフリーランスの申請手続きについて解説します。

1.まずは、登録していない方は、フリーランス協会に会員登録します。(無料会員が選択できるので、それを選択すれば、費用はかかりません。本人確認書類等の提出(オンラインで可)が必要です)

2.1.の登録情報に問題がなければ、1~2日でフリーランス協会の事務局より、会員登録承認のメールが届きます。

3.承認の連絡があったら、マイページにログインして、左下のメニューのところに「シッター割引券」という項目があります。その「割引券申請」をクリックし、自身の仕事の情報と子どもの情報、保育園等の情報を入力します。

※ちなみに、ここで申請枚数等の入力が必要になるのですが、この割引券は、4月に遡っても使えるので、4月にベビーシッターを利用した方はその分の請求もお忘れなく
私は、何枚利用するか分からなかったのと、最終的には精算して未使用分を返却するため、最大数の360枚を申請しました。

4.事務局での審査後、4営業日以内に、申請の承認通知がメールで届きます。

5.割引券は、「全国保育サービス協会」→「フリーランス協会」(5月末到着)→「申請者」(フリーランス協会から順次発送)となるようです。なので、申請者の手元に届くのは、おそらく6月上旬〜中旬頃になると思われます。

6.割引券を利用する旨について、自身が利用しているベビーシッター事業者へ伝えます。

7.サービス利用時に、割引券の表面に必要事項を記入し、ベビーシッター事業者(もしくはベビーシッターに直接)渡す。半券の控えは、捨てずに保管しておきましょう

8.割引券の利用後、フリーランス協会のマイページの、「割引券利用報告」から、使用した割引券のシリアルナンバーや、利用内容を入力して送信します。

手続きしてみた感想として、結構、手続きは多くて大変ですが、今、大混乱している、10万円給付に比べれば全然許容範囲でしょうか(笑)
1つ1つ丁寧にやっていけば、それほど難しい手続きはなかったです!

Mommy が実際にやってみた、ベビーシッター割引券の使い方

コロナ関連のお金の話はややこしいけどちゃんとチェックしておいた方がいい

いかがでしたか?
自宅保育と在宅勤務で個人的に「詰んだ・・・・泣」ってなっていたので、この助成金は本当にありがたかったです。

コロナ関連の給付金って、本当にややこしくて、わかりづらくて・・・というものが多いですよね。

ただ、ちゃんとチェックしておくと、かなり使えるものもあるので、今後も、こういった情報があれば、まとめていこうと思います。

少しでも、働くママの参考になれば嬉しいです。

オススメ度 by Mommy

評価 :5/5。
24時間対応可能なベビーシッターサービス♪【KXN】
Ad.